- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
VOCALOIDの調声でディレイをインサートで使ってみた
カフェモカです!今回はちょっとだけ小耳にはさんだボカロ調声の実験レポートです。どんなことを小耳にはさんだのかというと・・・DELAYプ…
-
-
Studio One お役立ちプラグインの紹介 ~Rotor~
カフェモカです!今回ですが、Studio One付属プラグインのお話をしたいと思います。今回紹介するのはRotorというプラグインです。…
-
DTM作曲のコツ~徹底的にループサウンドを使う
カフェモカです!今日は(も)DTMに関する話題を取り上げていきたいと思います。今日のお題ですが、作曲ってなんでもあり!っていうお話をし…
-
DTM作曲のポイントを紹介~サブベース使ってますか?
カフェモカです!今回は作曲方法について、自分なりのコツをちょっと紹介したいなと思います。内容はタイトルの通り、サブベース使ったら良いよ…
-
VOCALOID5を導入したので、チョットだけ使ってみた感想を書く
VOCALOID5(YAMAHA)カフェモカです!ツイッターをご覧の方は既にご存知と思いますが、去る2018年12月25日、VOCALOID5…
-
UAD ArrowをWindowsマシンで動かすのに、色々苦労したこと
カフェモカです!UADのArrowを購入しました(*´▽`*)なんですが・・・色々とトラブルに見舞われてえらく苦労したので、その記録を残して…
-
ブラックフライデー、サイバーマンデーに乗じてwavesのプラグイン紹介
カフェモカです!11月もそろそろ終わり。皆さん、ブラックフライデーは満喫いたしましたか?自分は、シンセのプリセットや、サンプル音源をメインに…
-
ボカロの調声、ここは押さえた方が良いと思うポイントを語る
カフェモカです!ツイッターので行ったアンケートの結果、3番目はボカロの調声方法が来たので、今日はボカロの調声方法についてお話ししようかと思います。…